2007年07月18日
ねむい。。。
どうしてこうもねむいのか…。
毎晩九時頃には眠くなっています(笑)
子供たちを寝かしつけする時にはもう睡魔と闘う気力すらなく、殆ど負けて夢の中へ墜ちています
一日24時間。
私は、これでは足りないようです。。。
そうは言っても、さほどバタバタして一日が終わってる感じも無いのですが…。
一日の過ごし方はこんな感じ
6:00〜6:30 起床。
6:30〜7:00 自分の身仕度
7:00〜7:30 朝食準備と登園準備
7:30〜8:00 朝食。
8:00〜8:30 子供の身仕度
8:40〜 登園。
9:10頃 帰宅。洗濯干しなどを済ませる
9:35 出勤(職場まで車で約2分!)
9:45〜16:00頃 仕事。
16:20頃 お迎え。
16:30頃 帰宅。
16:40〜 保育園グッズの片付け&洗濯 連絡ノート確認。
17:00頃〜 子供たちとコミュニケーション♪や、新聞&広告チェックなどなど。
18:00頃 夕食準備
18:30〜19:30頃 夕食。(チビッコ二人をそれぞれ自分の左右に座らせ、両方見ながら自分も同時に食べ終わるようにします。そうでないと、目の前に食べ物が有る限り、姫が暴れ出します!)
19:30頃 お風呂の準備、食休み
20:00過ぎ頃 入浴。
20:45頃〜 寝かしつけ。(すぐに寝ない場合は22時頃まで続く)
この後、起きて部屋を片付けたり、自分の為に時間を使いたいのですが、起きられません。。。
起きても殆ど頭が働きませんね
だいたい、こうして携帯をいじっているうちに眠ってしまいます。
私には大きな課題である『ビリーズブートキャンプ』をこなさなければならないのに!
時間が足りません。
帰宅後から夕食準備までの時間にやろうか?とも思いましたが、子供とのコミュニケーションやホッとする時間も少しは必要ですからねぇ。
ブートキャンプやって、シャワーを浴びるための一時間半。
それが足りません。
その分早起きすればいいのだろうけど、五時起きは私にとって、かなり難易度の高い事であって、、それを日常的にやるのは厳しい。そして出勤前にブートキャンプやってしまったら体力大丈夫か?という不安もあり。。。
…簡単に言えば、私の努力が足りないのです。
今日で丸一か月(子供が入園して一か月経ちました)、サボっています。
みるみる筋肉が落ちているのを感じます(汗)
やばいです!!
運動はいつやるのがベストでしょう?
そして働く主婦の方々は平日も自分の時間をちゃんと過ごせているのでしょうか?
毎晩九時頃には眠くなっています(笑)
子供たちを寝かしつけする時にはもう睡魔と闘う気力すらなく、殆ど負けて夢の中へ墜ちています

一日24時間。
私は、これでは足りないようです。。。

そうは言っても、さほどバタバタして一日が終わってる感じも無いのですが…。
一日の過ごし方はこんな感じ
6:00〜6:30 起床。
6:30〜7:00 自分の身仕度
7:00〜7:30 朝食準備と登園準備
7:30〜8:00 朝食。
8:00〜8:30 子供の身仕度
8:40〜 登園。
9:10頃 帰宅。洗濯干しなどを済ませる
9:35 出勤(職場まで車で約2分!)
9:45〜16:00頃 仕事。
16:20頃 お迎え。
16:30頃 帰宅。
16:40〜 保育園グッズの片付け&洗濯 連絡ノート確認。
17:00頃〜 子供たちとコミュニケーション♪や、新聞&広告チェックなどなど。
18:00頃 夕食準備
18:30〜19:30頃 夕食。(チビッコ二人をそれぞれ自分の左右に座らせ、両方見ながら自分も同時に食べ終わるようにします。そうでないと、目の前に食べ物が有る限り、姫が暴れ出します!)
19:30頃 お風呂の準備、食休み
20:00過ぎ頃 入浴。
20:45頃〜 寝かしつけ。(すぐに寝ない場合は22時頃まで続く)
この後、起きて部屋を片付けたり、自分の為に時間を使いたいのですが、起きられません。。。
起きても殆ど頭が働きませんね

だいたい、こうして携帯をいじっているうちに眠ってしまいます。
私には大きな課題である『ビリーズブートキャンプ』をこなさなければならないのに!
時間が足りません。
帰宅後から夕食準備までの時間にやろうか?とも思いましたが、子供とのコミュニケーションやホッとする時間も少しは必要ですからねぇ。
ブートキャンプやって、シャワーを浴びるための一時間半。
それが足りません。
その分早起きすればいいのだろうけど、五時起きは私にとって、かなり難易度の高い事であって、、それを日常的にやるのは厳しい。そして出勤前にブートキャンプやってしまったら体力大丈夫か?という不安もあり。。。
…簡単に言えば、私の努力が足りないのです。
今日で丸一か月(子供が入園して一か月経ちました)、サボっています。
みるみる筋肉が落ちているのを感じます(汗)
やばいです!!
運動はいつやるのがベストでしょう?
そして働く主婦の方々は平日も自分の時間をちゃんと過ごせているのでしょうか?
2007年07月14日
メセナホールにて。
本日須坂メセナホールで
こどもチャレンジファミリーシアター『しまじろう ふしぎな森のものがたり』を見てきました

ほぼ満席。やっぱりしまじろうは人気あるんですね~
こういったイベントは初めて見に行ったのですが、思ってたよりも良かったです
自分は人ごみが苦手なので、「ぐったり・・・」を覚悟していたのに、さほど疲れもせずに楽しむことが出来ました
まぁ・・・・。となりで睡魔と闘っていたパパさんは楽しめたのかどうか
王子も姫も歌が好きなので、良く見入っていました
こういうファミリーコンサートも悪くないですね♪
こどもチャレンジファミリーシアター『しまじろう ふしぎな森のものがたり』を見てきました
ほぼ満席。やっぱりしまじろうは人気あるんですね~

こういったイベントは初めて見に行ったのですが、思ってたよりも良かったです
自分は人ごみが苦手なので、「ぐったり・・・」を覚悟していたのに、さほど疲れもせずに楽しむことが出来ました

まぁ・・・・。となりで睡魔と闘っていたパパさんは楽しめたのかどうか

王子も姫も歌が好きなので、良く見入っていました



Posted byりらat 23:08
Comments(2)
2007年07月14日
デート?

…と言うことは二人きり。
すごーく久し振りじゃない?
近頃は子供たちが寝付いた後の時間も一緒に過ごす事がなくなってきて(私が起きていられなくて…)
夫婦の時間が全く無かったし、午前中だけ、と言っても、ちょっと嬉しかったなぁ(*^_^*)
保育園へ送って、二人でお掃除&洗い物を片付け、近くのミスドへお茶しに行きました。
夫婦で『お茶する』なんてどのくらいしてなかっただろう?
色々他愛もない事を話しながらのお茶は心地の良い時間でした

その後は夫のスーツをオーダーするので生地を一緒に選びに行ってきました。
手頃なお値段で気に入ったものを見つけられて、細かい所も好みに合わせてオーダーて、仕上がりは月末。どんな感じになるのか楽しみです♪
今着ているスーツがヨレヨレなので、新調できて一安心。
やっぱり夫にはピシッとした服装で仕事を頑張って欲しいもんねo(^-^)o

子供たちは保育園でお昼が出るため、私たちもランチを済ませなければ!
ということで、バスターミナルの所の【草笛】でお蕎麦をいただきました。
あー、楽しくお喋りしながらのランチ。。。
幸せ♪
こういう小さい幸せをいつも大切にしていけたらいいね。
大きな幸せを求めて無いものねだりをするよりも、身近にある小さな幸せにも、ちゃんと気付いて感謝の気持ちを持っていたいな。
日頃は不満ばかりが口をついて出てしまうけど、日常的に小さな幸せはどこにでもあるはず。
それを『あたりまえ』と思うだけなんてもったいない!
…そういう気持ちを持ち続けられたら、今以上に幸せな気持ちになれそう♪
2007年07月11日
お誕生日会
姫は六月生まれですが、六月のお誕生日会が馴らし保育期間中だったので、一か月ずらしてお祝いしていただきました♪
ママからのプレゼント(?)として、保育園からクラス名のワッペン(すみれ)を作るように、とフェルトなどの材料をいただき、チクチク縫いました。
あ、でもフェルトはカット済みなので、本当に縫い付けるだけです…。
それと、パパ&ママ&先生からのmessageカード。
どんなお誕生日会だったのかなぁ〜。
今回は、パパが一緒に保育園でお祝いしてくれるという事なので、ママはお友達とお出かけでした(^_^;)
パパさん、こういうの好きなのよね♪
多分、運動会とかも率先して参加しちゃうタイプですね〜
親も一緒に参加して、会食までいただけたそうで、どんなのだったかな?と、土産話を楽しみにしているのですが、今夜もパパさんと会えずに、夢の中へ行ってしまいそうです…。。。
九月の王子のお誕生日会はママが参加しよ〜っと!
楽しみです☆
2007年07月11日
レディースデー
今日は友人と二人でグランドシネマズに行ってきました
特にこれがみたい!というわけでも無かったのですが、お互い子持ちなので「子供がいたら行けない所へ行こう!」
ということと、水曜日はレディースデーで1800円が1000円で見られる!という事で映画になりました(笑)
10時頃に着いたので、時間のちょうど良かった『パイレーツオブカリビアン ワールドエンド』を見てきました。
割りと面白かったです☆でも、見に行く前に前作を復習しておけば良かったなぁ(笑)
その後、超久し振りの『ゆっくりランチ』
保育園お迎えの時間までお茶しながら、たーっぷりお喋りして楽しかったな♪
特にこれがみたい!というわけでも無かったのですが、お互い子持ちなので「子供がいたら行けない所へ行こう!」
ということと、水曜日はレディースデーで1800円が1000円で見られる!という事で映画になりました(笑)
10時頃に着いたので、時間のちょうど良かった『パイレーツオブカリビアン ワールドエンド』を見てきました。
割りと面白かったです☆でも、見に行く前に前作を復習しておけば良かったなぁ(笑)
その後、超久し振りの『ゆっくりランチ』
保育園お迎えの時間までお茶しながら、たーっぷりお喋りして楽しかったな♪
2007年07月06日
いいなぁ〜
今日は金曜日。
このくらいの季節になると窓を開けている時間が長くなりますね。
そうすると…我が家ではお隣りの居酒屋さんから楽しそうな笑い声や焼鳥?焼魚?等々のいい香りが…。
今夜は特に。。。
夫は会社の方々と一泊で(研修とかなんとかの名目で)golf & バーベキューで留守にしてるので、普段以上に『楽しそうでいいなぁ〜』という気持ちが強くなります。
私も飲みに行きたいなぁ。
このくらいの季節になると窓を開けている時間が長くなりますね。
そうすると…我が家ではお隣りの居酒屋さんから楽しそうな笑い声や焼鳥?焼魚?等々のいい香りが…。
今夜は特に。。。
夫は会社の方々と一泊で(研修とかなんとかの名目で)golf & バーベキューで留守にしてるので、普段以上に『楽しそうでいいなぁ〜』という気持ちが強くなります。
私も飲みに行きたいなぁ。
2007年07月05日
休日。
昨日は仕事がお休みだったので、美容院へ行ってきました(^O^)
今までは夫に時間をつくってもらわないと美容院へ行けなかったので、思い立ってすぐに行動出来る身軽さがとっても嬉しいです!
保育園の存在がとーってもありがたいですね。
美容院は実に半年ぶり!年末に行ったのが最後でした…。
わりと明るめのカラーリングをしてるので、もうプリン頭がとっても見苦しくて。。。
少しカットしてカラーして、トリートメントして。
それなりにまとまり良くなりました(^O^)
で、うちのご主人様はいつ気付いてくれるかなぁ〜とワクワクしていたのですが、いまだに気付いていないようです…。
一番最初に気付いてくれたのが、職場の店長さんでした。
なーんかガッカリ。
でも、そんなものです。そう。
私も夫がちょっと髪切ったくらいじゃ気付かないかも。
ていうか、最近はいつ帰って来てるのかも知らない…。
今は保育園と仕事で、子供と自分の生活リズムを作っていくので精一杯。
ごめんなさい、、、
全然余裕なくて気が回らなかったね。
『良妻』を目指しているはずなのに!
このままじゃダメよね…。
『私を見てくれてない!』
じゃなくて、私からアクションを起こさなきゃだよね!
次回からは
「みてみて〜!美容院行ったの!可愛くなった?」
って言おう(笑)
今までは夫に時間をつくってもらわないと美容院へ行けなかったので、思い立ってすぐに行動出来る身軽さがとっても嬉しいです!
保育園の存在がとーってもありがたいですね。
美容院は実に半年ぶり!年末に行ったのが最後でした…。
わりと明るめのカラーリングをしてるので、もうプリン頭がとっても見苦しくて。。。
少しカットしてカラーして、トリートメントして。
それなりにまとまり良くなりました(^O^)
で、うちのご主人様はいつ気付いてくれるかなぁ〜とワクワクしていたのですが、いまだに気付いていないようです…。
一番最初に気付いてくれたのが、職場の店長さんでした。
なーんかガッカリ。
でも、そんなものです。そう。
私も夫がちょっと髪切ったくらいじゃ気付かないかも。
ていうか、最近はいつ帰って来てるのかも知らない…。
今は保育園と仕事で、子供と自分の生活リズムを作っていくので精一杯。
ごめんなさい、、、
全然余裕なくて気が回らなかったね。
『良妻』を目指しているはずなのに!
このままじゃダメよね…。
『私を見てくれてない!』
じゃなくて、私からアクションを起こさなきゃだよね!
次回からは
「みてみて〜!美容院行ったの!可愛くなった?」
って言おう(笑)