2007年04月25日
入隊三日目
お昼過ぎに珍しく王子と姫が同じ時間にお昼寝してくれたので
私も気づくとうたた寝していました
テレビの音が聞こえたので起きてみると・・・(ちょっとわかりにくいけど)
入隊していました(笑)
しかも私もまだ使っていないビリーバンド使用しています!!
勝手にDVD操作して、ビリーバンドまで使うとは。。。
床に座って開脚して前に倒れるストレッチもしっかりやっていました
ママも負けていられません
2007年04月25日
取材といえば
昨日の市民新聞さんの取材を受けて
思い出しました!
思い返せば私はこれまでで4回の取材現場に遭遇しています
1回目 一人目の娘の七五三(善光寺)
2回目 私たちの結婚式(メルパルク長野)
3回目 歓送迎会シーズンの貸切の出来るお店特集(ビッグビーンズ)
4回目 ナガブロ
2回目の取材では10分ちょっと、挙式から披露宴、インタビューも放映されました
メルパルク長野の大きなアトリウム階段での人前結婚式でした。
列席の方々の前で、二人の言葉で結婚を誓うのです
挙式前にインタビュー撮りをしたので、そのときに緊張しすぎてしまったので
本番の挙式は緊張も無く、楽しかったのを覚えています。
列席の方々(身内にも)知らせていなかったのですが
普通のVTR撮影だと思われたようで、テレビ取材とは気づかれなかったようです
その時のビデオは本当にいい思い出です
ちょっとだけ、当時の初々しい気持ちを思い出しました
2007年04月25日
取材!
昨日は長野市民新聞さんの取材があり、もりたサポート・オフィスさんの
事務所へお邪魔してきました
まいさん、まさおさんとお会いするのは前回のオフ会と合わせて、まだ2回目ですが
まるでお友達のように会話が自然に弾みます
まさにブログの力ですね
取材の内容は5月1日の市民新聞でナガブロの特集(?)があるそうで
ブロガーの一人(ファミリー)として、取材を受けさせて頂く事になりました
帰り道に夫婦で「あんなのでよかったのかな~?」
と、、、大したコメントも出来ずに大変恐縮です・・・
市民新聞さんごめんなさ~い
お話をさせて頂いている間、まさおさんには王子の相手をしていただいて
王子はとーっても嬉しそうでした。
本当にありがとうございました
まいさんにも姫を可愛がっていただきました
市民新聞、どんな記事になるのでしょう?
楽しみです
2007年04月25日
入隊二日目
どうしようかな・・・、と早くも挫折の悪魔のささやきが聞こえてきました

子ども達を寝かしつけた後、1階の住民の方に申し訳ない気持ちを持ちつつ

ブートキャンプ頑張りました

昨日よりも動きにはついていけたのですが、(あくまできのうよりも、です!)
55分のラストまでたどり着けませんでした

でも超!汗だく
あちーあちー

腕を大きく動かしたり、足を大きく開いて踏ん張る(しこを踏む感じ)体勢が多いので
内腿や腕にかなりキテいます。
肩こり解消にもイイかもしれないですね~

シェイプアップ以前に、ビリーについていけないことが悔しくて

闘争心に火がつきました。
しっかりついていけるようになりたい!!
がんばるぞー


sora-yuraも今朝こっそり入隊していました

2007年04月23日
入隊一日目
キツイとは聞いていたものの、やっぱりキツイ!!
どんどんついていけなくなってきます。
私は特にキックの動作が苦手で全くついていけませんでした。
始めて10分で汗がでます。1番効いてたのは足。
ガッチガチの筋肉痛は確実で、避けられません…(汗)
でも、身体動かすと気持ち良いですね!よく眠れそうだし。
残念だったのは吹き替えがない事!!
SHOP JAPANのCMのようなのを想像してたから、ビリーのアツさがいまいち伝わらない。
字幕なのでヒアリングの勉強も兼ねて…って考えればいいかも(笑)
そんな余裕ないけどね。。。
体勢によっては画面を見れない時もあるから、字幕じゃ不便よね。
とりあえず入隊一日目は最後までやり遂げる事が出来ませんでした。
王子の足を踏んでしまい、泣かせてしまったのを言い訳に40分で断念。
王子&姫が周りでチョロチョロしてると集中できない!!!
二人ともすっごく嬉しそうに寄って来るんだもん。。。
目標とすれば、楽しく続ける事!
そうすれば自ずと結果が付いてくるでしょう♪
な〜んて、、、悠長な事言ってられない状況なんだけどね。
夏までにどうにかしなくっちゃ
今夜はもう布団の中…。
疲れてしまったのでこのまま就寝です(-.-)Zzz
夫くん、気をつけて帰って来てね。先に寝ま〜す!ゴメンネ!
また明日頑張ります。
2007年04月23日
10ヶ月。
お昼過ぎにかかりつけの小児科へ姫の健診へいってきました
気づけば10ヶ月。あっという間だったな~
気分的にはまだ6ヶ月くらいなんだけど、しっかり大きくなっていました
身長69.3センチ 体重8580グラム
体重の増加が急激にアップしていました。
最近、夜泣きの度にミルクあげていたからねぇ。
まぁ、でも特に問題も無く、健康そのものです
お散歩しながらベビーカーで行ってきたのですが、信号待ちのときに
たんぽぽを取ろうとしていたので、手に持たせてあげました
家について降ろそうと、姫をのぞきこんだらお口の周りがほんのり黄色くなっていました
たんぽぽの花粉です。。。たんぽぽの乱れ具合を見ると、噛み付いていたようですね
大丈夫なのかな?ちょっぴり渋い顔をしているけど・・・
2007年04月23日
じゅるうま リンクス!
最近気になっているCM。
ミートスティック リンクス
♪じゅるりん じゅるりん リンクス リンクス~
と唄いながら女の子が踊っています。。。
動きがとーっても印象的です
小学生ダンサーの『ストロングマシン2号』
・・・・ダンサーなんだぁ
2007年04月23日
そろそろ。。。
今日は徐々に晴れていくとのこと。
気持ちよく晴れたらコタツを片付けちゃおうと思っていたのだけど
風も強めだし、ちょっと肌寒い。
今日は諦めようかな・・・
皆さんはコタツ片付けました???
なんでコタツを出していると散らかりやすいんだろう?私だけかな?
部屋がさっぱりしたらトイレトレーニングを本格的に始める予定です
頑張りましょう王子くん
今日はこれから姫の10ヶ月検診にいってきます。
どのくらい大きくなったかな~
姫の体重、ずっと量ってないんだよね・・・
画像は2ヶ月前の王子&姫
そっくりです
2007年04月23日
芽生え
三日くらい前に芽が出てきました
何かのDMについてきた花の種を、ベランダに放置されていた鉢に蒔いてあったのです
我が家では次々に植物が枯れてしまっているので、ちゃんと育つかわかりませんが
お洗濯のたびに気にして見守っていこうと思います
ちゃんとお花咲かせてくれるといいなぁ
2007年04月22日
行ってきました!高田駐屯地
朝から雨かなぁと思っていましたが、なんとかお昼までは雨も降らずに持ちこたえました
ブラスバンドの演奏、戦車やヘリ、自衛隊のトラック類(なんて言う車?重機?なのかわかりません)の行進のようなのを見てから、その後の模擬演習を見てきましたが
銃声がすごくて王子はびびってしまい、あまり楽しめなかったようです
まだ早すぎたのかなぁ。
姫は爆音の中、私の腕の中で爆睡しておりました。
さすが、たくましく育っているだけあります
王子が恐がって家に戻ってしまったのと、雨が降ってきてしまったので
その後にあった試乗がどんなものだったのか見届けられませんでした。。。
せっかく行ったのに残念です。
写真すら撮れませんでした
リベンジにまた来年も行ってみようっと
私は初めて戦車を見れたので、行ってよかったかな
2007年04月22日
いってきました!未就園児広場
昨日、近くの幼稚園の未就園児ひろばに行ってきました
王子は初めての場所でも物怖じしないので、間違いなく楽しめるだろうと思っていましたが
予想通り『我が道を行く!』という感じで、おうちとは違う幼稚園の遊戯室を、伸び伸びと飛び回っていました
他にも未就園児親子が15組位いましたが、お友達と一緒に遊ぶでもなく、一人で超元気でした
先生に名札をつけて頂き、出席の用紙にシールをもらうと、しばしの自由時間。
うわぁ・・・本当に自由だ~、王子。。。他のお友達ともコミュニケーション取ろうよ・・・。
そのあと、お片づけをして集まって、お歌と体操、お話をしていただきました。
その間中、王子は自由・・・落ち着きがない。いいの?こんなんで来年大丈夫?
集団生活やっていけるのかな??あと1年で落ち着きを養わなくてはならないねぇ
ママ的にもココ、気に入ったな 先生も話しやすそうだし、幼稚園の雰囲気が明るいのがいいね
この幼稚園に決まりかな~
先生方は若くて可愛くてやさしそうで、抱っこなんかしてもらっちゃったもんだから王子はデレデレでした
体操のお兄さん的存在(?)の男の先生もいらっしゃって、子ども達も楽しそうでした
ほんの2時間そこそこの時間だったけど、王子は超!満喫したに違いない
楽しめてよかったね。またGW明けに遊びに来ようね♪
うちのパパもこういうの好きなんだよね
次はパパとかな?王子に負けないくらい目を輝かせて行きそうだね(笑)
2007年04月22日
いってきまーす!

夫は前回の花見に続いてまたもや会社の旅行


自衛隊でのお祭り(?)なんて初めての経験。
どんなことやるのかな?
戦車とか近くで見れるのかな?
そしたら王子興奮しちゃうかな?

お義母さんいわく、毎年このお祭りの日は天気が悪いらしい。。。

晴れでなくてもいいから、雨は降らないでーー

また見てこれたら報告しま~す


2007年04月22日
きたきたきた~!
ついに来ましたよ!待ちに待ったあの人が!
知ってます?噂のビリー。
約2週間、入隊日を今か今かと待っておりました
ビリーズブートキャンプ
まだDVDのパッケージは開けていません。
昼間、1階の方が留守の時にチャレンジしますね
噂によればかなりキツイとのこと。
どうなる事やら。。。
とりあえずはキャッシュバックの目的があるので1週間は続けたいですね。
またちょこちょこ経過をお知らせしていきま~す
2007年04月21日
賢い女は男を立てる
新 良妻賢母のすすめ ヘレン・アンデリン著/ 岡 喜代子訳
Surrenderd Wife 賢い女は男を立てる ローラ・ドイル著/ 中山庸子訳

今日は『賢い女は男を立てる』について少しお話しようと思います。 ?
2007年04月21日
ご無沙汰です
まる1週間も空いてしまいました。
どうもココ最近調子悪くて、PC見ていると
目がチカチカして偏頭痛起こしてしまいそうでお休みしておりました。
昨日は姫のポリオの予防接種でした。
とっても混んでいて王子も連れてだと、へとへとです
これで1歳までの予防接種が完了です
・・・とはいっても、あと2ヶ月足らずで1歳になりますが。
最近の姫は王子に鍛えられて、とっても逞しくなってきました
ちょっとやそっとじゃ負けません
女の子なのに、この先どんな風に成長していくのかが不安でもあり、楽しみでもあります。
きっとお兄ちゃんよりも強くなる・・・きがします。
既に、甘え方はおにいちゃんよりも上手で、大人に取り入る(?)のが巧いように思います。
姫に一番厳しいのはやっぱり王子で、よく「いけません!!!」と怒鳴られています。
そんな王子も姫と仲良しになる時があります。。。。
それはイタズラをするとき。
わざわざ寝室に姫を呼んで、ドアまでしっかり閉めて
こっそりパパのお勉強のテキストをビリビリしたり
CDやMDをガシャガシャいじったり・・・
姫を巻き添えにして叱られるのを逃れようとしているのです。
今はまだカワイイ悪戯も、成長とともにグレードアップしていきそうで
今から恐いです
2007年04月14日
残念
今日は群馬から友人夫婦がお泊りに来る予定でした
ご主人が明日の長野マラソンに夫と一緒にエントリーしていたのです
友人は小中高校と一緒の古くからの友達で、昨年結婚したご主人が陸上経験有ということで
「それなら一緒にどう?」と誘ってみたところ、
群馬から泊りがけで来てくれる事になったのです。
私も一緒に応援するのが友達なら楽しいし、地元の友人とゆっくり会うことも滅多にないので楽しみにしていました。
ですが、残念なことにご主人が風邪を引いてしまったとのこと。
無理に出走してもよくないので、断念です。。。
何ヶ月も前から楽しみにしていたので、とっても残念ですが
楽しみは来年に取っておく事にします
そう、来年なら赤ちゃん連れになるからにぎやかでいいかも♪
2007年04月14日
当たったよ
今日、王子宛の郵便が届きました。
封を開けると・・・
『Merries パパと一緒にカラダを使ってあそぼうDVD』
でした。え・・・???
応募した記憶ないぞ?
調べてみると、外れた方の中からさらに抽選で・・・というダブルチャンス懸賞だったようです
王子は大喜びで封を開け、さっそく見始めました
期待してた割には面白くなかったらしく、
一回り見たらすぐにしまじろうのDVDに入れ替えていました
内容はパパ向けだったようです。
過去に5回くらい王子の名前で懸賞に応募していますが
当選したものは
☆スタジオアリスより 撮影料&四つ切写真&オリジナルアルバム(¥16,000相当)
☆GOO.N より こども券5000円分
☆はっぴーまま(廃刊しました)より Disney DVD
当選率はわりと高いかもしれません
でも、欲を出すと当たらない気がして。。。。
本当にたま~に応募する程度にとどまっています。
2007年04月13日
プチ遠足
今日はお友達の家の近くにある里島公園(?)にお昼を持ってお散歩に行ってきました
遊具は少ないけれど、桜の木が何本もあって満開できれいでした
ちょっと風が強かったのが残念だったけど、満開の桜の下でランチはとっても気持ちよかったです
王子もK君と走り回って遊んでとーっても楽しそうでした
姫も・・・・Rちゃんとベビーカーで交信(?)していました
夜になって雨が降ってきましたね。
そうそう、近くの犀南保健センターに赤ちゃん連れのママさんがたくさん出入りしていました。今日はポリオの予防接種かな?うちも近々受けないと
2007年04月13日
新商品
nepia GENKI!という商品名でパンツ型オムツM・L・Bigの3サイズ。
関東地区は今月20日から、そのほかの地区は6月だそうです。
きっと人気出ますね!
逆に、なんで今まで無かったの?って感じですが。
新商品ってことで価格は高めなようです。
でも新商品好きな私としては試してみたいな~
オムツを買う時に携帯の電卓機能片手に1枚あたりの金額を計算しません?
私だけ?
GENKI!プロジェクト←クリック!
2007年04月12日
おしゃべり


知り合った当時、お互い18歳。もう10年の付き合いになります

この10年の私を身内よりも知っている、一番身近な親友です

Aちゃんの息子くんは王子と同じ年。生まれたときからのお友達です。
環境が近くなったお陰もあって、子どもが出来てからは尚一層仲良しになりました。
同じ市内でもちょっと離れているから、そう毎日会えるわけではないので
会った時は喉がカラカラになる勢いでお喋りしています(笑)
お互い専業主婦で、日によっては1日のうちに「子どもとしか会話してない」
こともあり、会ったときに日ごろの鬱憤(?)が爆発するのです

・・・と、言っても愚痴ばかり言っているわけでもなく。
「お喋りした~い」願望が爆発しているだけです

他のママ友達とは育児の話題が多いけれど、Aちゃんとは夫婦についての話題が多いかな・・・。
仲良し夫婦になるために(笑)勉強しあっているようなものです

そう、まさに良妻賢母を目指すためにAちゃんとのお喋りの時間は必要不可欠なのです

それにしても、女性って本当にお喋り好きよねー

